2020年9月3日 EPochオンラインセミナー ナイトセミナー リハビリテーション場面で役に立つ運動生理学~血圧を中心に~

お申し込みはこちら

気軽に学べるオンラインセミナー 循環器編

※ZOOMを用いたオンラインセミナーで行うため、時間の余裕がない方でもお手元のスマートフォンやパソコンを使って受講することができます。

 

血圧というのは臨床で最も活用するバイタルサインでしょう。

我々セラピストは運動療法、つまり患者さんを動かすことで治療することが仕事です。

運動というのは、必ず体の中での変化をもたらします、その代表が血圧をはじめとする循環動態です。

リハビリテーションにおいて、血圧を測定することは日常のことですが、血圧についてきちんと理解していますか?

いつの間にかルーティンに測定していて、ただ基準値や上限に当てはめているだけになっていないでしょうか?

それでは血圧をリハビリテーションに生かしているとは言えません。

ここでは、血圧についてその意味をよく理解し、臨床で活用できるようになることを目指します。

血圧が下がった/上がった

が問題ではなく

なぜ血圧が下がった/上がったのか

を考えることができるようになると臨床での応用が効くようになります。

特に臨床で血圧に依存しやすい離床場面や運動負荷時の血圧の考え方についてはしっかりと理解して明日からの臨床に即活用して下さい。

注意点について

お申し込みについては開催前3日前までにお申し込みをお願いいたします。

もし3日前以降にお申込みいただき、お振り込みをいただいた場合は、入金の際の明細を提示していただく可能性がありますので

お振込みの際の振込み明細書はお手元にお持ちいただきますようお願いいたします。

また、本講座はzoomアプリでの講座になりますのであらかじめアプリをダウンロードいただき、zoomミーティングが可能な環境下で受講をお願いいたします。

プログラム

1.血圧とは?
2.血圧の理解に必要不可欠、血管の基礎知識
3.4つの血圧の意味
4.血圧調節のメカニズム
5.姿勢変化と血圧の関係
6.筋収縮と血圧の関係
7.有酸素運動と血圧の関係

循環器リハビリテーション基礎シリーズ

①循環器疾患の理学療法を理解するために必要な循環生理の基礎(1回目終了 2回目も開催予定ですのでお待ちください)
②リハビリテーション場面で役に立つ運動生理学~血圧を中心に~
③循環器疾患各論~虚血性心疾患の基礎~
④循環器疾患各論~心不全の基礎~
⑤循環器疾患各論~不整脈・心電図の基礎~
⑥循環器疾患のリスク管理とフィジカルアセスメント

お申し込みはこちら